Category: くまぶしの思想

Train-Trainの解釈

こんにちは。おひさしぶりです。もう年末です。やんなっちゃいますね。

今日はブルーハーツの歌のことを書きます。

まず前振り。こないだ、録画してた「ごめんね青春」を見ました。放送時(3年前)に見ていたので2回目。話をほどよく忘れていたので、二度目も面白かったです。(しかしこのドラマ、小ネタがちょっと古すぎて、若い人にはわからないことが多いんじゃないだろうか。風間杜夫がパイロットのコスプレとか。阿修羅原とか。)

主人公の平ちゃんは30くらいで、30というともう大人だから、なんとなく今の自分と似たようなものと思って見てたわけですけど、途中で平ちゃんが14年前に高校生だったという話がでてきまして、わたしは14年前にすでに31歳だったので、思いがけず、かなりびっくりしました。(前に見たときも、たしか同じようにびっくりしたと思う。) (more…)

「大奥」の感想。つづき。意外な結論になった。

前回は、よしながふみの「大奥」の1巻だけを読んで感想を書いたんですが、せっかくなので、持ってた10巻までを読みかえして、そしたら続きが気になったので最新14巻まで買ってきて、ざっと読んでみました。で、新しい部分については、おもしろかったところもありましたけど、全体的な感想としては、前回書いたことから変更ありません。

前回の話をまとめると、社会を維持するには、経済活動(食べ物を作ること)と、人口の再生産(子供を産むこと)の両方にリソースを配分して、バランスさせないといけない。で、人口の再生産については、決定的に女の数が重要で、男は必要最低限いればいいだけ。余剰分の男が死んでも特に影響はないし、逆に男がたくさんいても、なんの役にも立たない。よしながさんの「大奥」の世界がおかしいのは、人口の再生産のためにたくさんの男を集めているところ。(以上まとめ)

男の数が重要なのは、人口の再生産においてではなく、経済活動においてです。男は子供を産めないから、自分のエネルギーを100%経済活動に振りむけているわけで、だから女が、死んだ男の穴を埋めるために、男と同じように働かなければならないとしたら、子供を産む人がいなくなってしまいます。というわけで、女が男の穴を埋めるためには、人口の再生産と経済活動とのバランスを考えて、うまいことリソース配分しないといけないよね、というような話を、今回はしようかと思います。

もちろん、よしながさんはSFじゃなくて少女漫画として書いてるわけで、みなさんもそういうふうに読んでるというのはわかってますので、別に「大奥」について文句をつけてるわけではありません。ただ、設定がSF的におもしろかったので、いろいろ考えさせられたというだけのことです。
(more…)

よしながふみの「大奥」についてちょっと。

ここ一ヶ月ばかり、いろいろ漫画とか本とか読みながら、ちょっとおもしろいことを考えてたので、それについてある程度まとまったものを書きたいと思ったんですが、だいぶ大きい話になっちゃっててなかなかまとまらない。というわけで、ちょっと関係あるような軽い話からしてみようかと思います。

まずは、よしながふみの「大奥」の話。大奥 14 (ヤングアニマルコミックス)
とはいえ、「大奥」は最近読んだ本ではありません。今日、なんか書こうと思ってから、ふと、話の枕にいいかなと思いだしただけで。ちなみに、「大奥」はけっこう頑張って買ってたんですけど、平賀源内が出てきて、赤面疱瘡の治療法ができるかもってあたりまでしか買ってません。10巻くらい?

とりあえず今日は、「大奥」では女の将軍が男をたくさん囲ってるけど、それってあんまり意味ないよねっていうようなお話をしようかと思います。 (more…)

徳川攻撃&逃げ恥

徳川攻撃は、初日が休日だったので久しぶりにちょっと村を焼いてみました。
で、ソロでいけるところをいくつかやって、午後からはずっと出城で待機。加勢がたくさん来たので、わたしのお城は任せて他の人に加勢に行って、そのまま昼寝。起きてから見てみたら、わたしの出城は落ちてました。加勢先には攻撃なし。というわけで、そのまま放置。夜にまた見たら、朝村を焼いた人がわたしの陣をぜんぶ落としてました。というわけで、そのまま終戦まで。 (more…)

「残穢」を読んだ。

一昨日と昨日と、二日かかって小野不由美の「残穢」を読みました。
ホントかどうか知りませんが、帯とか解説とかみると、一般に、すごい怖いといわれているようなんですが、わたしはぜんぜん怖くなかった。どうも全般的に小野不由美の本に対しては、おかしいだろと突っ込んでしまうところが多くて、怖いと思えないことが多いです。おそらくわたしは、今の普通の日本人とは、感覚がちょっとずれてるってことなんでしょうね。ま、だいたい知ってますけど。

で、読んでる時からいろいろ言いたいことがあったので、大急ぎで読んじゃって、忘れないうちにと思って、一気に書いたら、すごいたくさんになっちゃった。ずれてる人の言うことだから、よくわからないとは思いますが。

後半は、穢れについてのわたしの考えなので、「残穢」には直接関係ない話です。 (more…)

おおかみこども見た④

前回(おおかみこどもを見た③)の最後で、雪山の場面を見たわけですが、あのシーンは、花と雪と雨が、はじめて一体になったっていうか、おおかみおとこの呪縛から脱して、ようやく3人でのコミュニケーション(ポジティブフィードバック)がおこなわれた場面だったと思うんですよ。

雪の中を一緒に走り回ることで、花はようやく、「おおかみおとこ」を介してではなく、「おおかみこども」としての雪と雨に、直接関わったんだと思います。 (more…)