まだ合戦中だけど、今日は休みだったので、キャビネットというか、移動本棚を作ってて、あんまり合戦してない。

前回はまったく攻撃されなかったんだけど、今回は今のところ2回攻撃された♪
8
8合流。うちは加勢が1部隊。痛かったけど、攻撃されないよりぜんぜんいい。

なんか強い合流だったようで、砲3防御でもぜんぜんだめだった。

ところで!
こないだ作った六道陽炎素材の稲ちゃんがやってくれました。
おりゃ
涼宮ハルヒみたいで変とか思っててごめんなさい。
やれば出来る子だったんですね♪

あ、疾風迅雷ねらいの朝日は失敗しやがりました。撫子にはがっかりだ。

さて、引越しをしてから2ヶ月ほど、90箱くらいある本の箱を放置してたんだけど、押入れを壊した後の壁面に、あこがれの作り付け本棚を作って、こないだから徐々に入れ始めたんだけど、どうやら文庫本が入りきらないようだったので、追加で移動式の本棚を作ることにした。

壁面本棚では、文庫用には、80cm幅で天井までの本棚を二個作ってて、前後に2列入れられるようにしてあるので、一段にだいたい100冊、9段×2なので、1800冊くらい収納できるから、余裕だろうと思ってたんだけど、甘かった!

これが壁面文庫用本棚。高さは230cmある♪
CIMG1488

ハードカバーの方は、奥の本棚では、幅80で7段、120で8段の2つ。
幅80の方。幅が狭いので、重い本を入れる。
CIMG1489

120の方は、テレビの裏にある。
CIMG1490

で、これでも足りなかったので、残しておいた押入れの柱と柱の間に2×8をわたして、ハードカバー用の本棚にした。

文庫本棚の前。170cmで2段。
CIMG1492

真ん中。80cmで2段。
CIMG1493

テレビの上。125cmで4段。
CIMG1496

これでだいたいハードカバーは片付いたと思うんだけど、専門の雑誌とかは入れてない。あと、マンガも入れてない。
マンガはとりあえず寝室に今まで使ってた本棚を置いていれようかと思う。

で、文庫本だけど、壁本棚に入りきらない文庫が、ざっとみたところ500冊くらいあったので、アパートにいた時使ってた文庫用の本棚に入れてみたんだけど、ぜんぜん足りなかったので、たっぷり収納できて移動できる本棚を作ることにした。

昨日仕事から帰ってからつくり始めて、気付いたら4時!になってて、それから寝たので今日は寝坊しちゃったけど、さっきやっと出来ました♪
腰が痛いデス。

CIMG1485

骨組みを2×4で作って、天板と側板に集成材をはった。

右側が文庫用本棚で、表は前後に重ねて入れられるので、1段あたり100冊、あと、後ろにも1段で入れられるようにしたので、ぜんぶで600冊収納のスグレモノ!

裏がわ。キャビネットの裏側はケチってシナベニア。仕切りの板は、前に壁にはったOSBのあまり。本を入れたら見えないから気にしない。
CIMG1497

で、左側はキャビネットにした。書類とか入れる。
引き出しがかなり大変だった。あと、引き出しの金具が高かった。1500円×3で4500円もした。
CIMG1498

さっそくいれてみた。
CIMG1499

いいね♪

問題は、とりあえず入れてったから、本がぜんぜん分類されてないこと。

そのうちやらないと。

2 Comments on 21戦 六道陽炎とキャビネット

  1. しゅげー@@
    図書館みたい(* ´ I`)~
    うちは基本、本を買わないのでハードカバーは数冊しかないw
    文庫も宮部さんをちょっとずつ買ってるくらいであとはそんなにないしなぁ……
    漫画は大量にあるけどね( ̄∀ ̄*)
    てか、作り付け本棚もキャビネットも自作とか、縫さんって何者!?w

    • 図書館ってことなはないですが、ちょっとした古本屋みたいにはなってきましたね。

      自作といっても、基本的に2×4をビス止めするだけなので、電動丸鋸がつかえれば後はわりと簡単です。とはいえまあ、自分でも結構器用な方かなとは思います。
      丸鋸は、最近だいぶうまくなってきて、丸鋸定規を使わないでも、けっこうまっすぐ切れるようになってきましたw

      ほんとは指物とかできたら素敵なんだけど、とりあえず本をしまうところが必要だったので、アメリカン日曜大工的に素早く作りましたw

      古い建物なので歪みがでたのか、押入れだったから適当に作ってるのか、それともそもそもそういうものなのか、よくわからないですが、床から天井までの高さが左右で違うとか、柱と柱の間の長さが上と下で違うとか、柱自体がねじれているとか、いろいろ歪んでいるので、それに合わせてなるべく水平になるように作るのが大変でした。

      で、気になるお値段ですが、壁面本棚はざっくり3万5千円くらいで済んだかと思います。

      柱の間の棚は2×8の材の値段だけ。とはいえ、他の棚はワンバイなので、ツーバイの板を使うと割高なんだけど、強度的に不安だったのでツーバイにしました。
      8フィートが2枚と、6フィートが3枚で、計1万2千円くらい。

      移動本棚の方は、2万円以下と思ってたんですが、すこしオーバーして2万5千円くらい。
      これは、引き出しの金具をいいやつにしたのが痛かった。
      あと、キャスターを6個つけたんだけど、これもけっこう高かった。

      安い家具屋さんとかにも行ってみたんですが、集成材でできてるキャビネットでも、3万とか5万とか。

      それでいて、本をそんなに入れられないようなので、実用性からいうと自分で作ったほうがいいかなという感じでした。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.