金曜ロードSHOW、みましたよっと。釧路あたりの風景がきれいですねって話?
マーニー、なんで少女で出てくんの? わたしの評価としてはいまいち。

あんなちゃんの祖母か母なんだろうなというのは、最初から予想できましたけど、あんなちゃんが会ったマーニーは、結局なにものだったんだろう?あんなちゃんに、「なんで置いてった」って言われたときに、「あなたはまだいなかったから」みたいなことを言ってたので、あんなちゃんの空想じゃなくて、マーニー本人であるっぽいんですけど。やっぱり、自縛霊になっちゃってたんですかね?家から離れられないとか言ってたし。

あ、そういえば、おじさんたちの家がマーニーの家のすぐそばだったっていうのは偶然ですか?偶然だとしたら、あんなちゃんにたまたま会えてよかったですね。

偶然じゃなくて、あんなちゃんが僻んでいるのが心配だったから出てきたというんだったら、少女の姿で出てこなくてもいいじゃないかと思うんだけど。マーニーも子供のころさびしかったんだよって言いたかった?つまり、あんなちゃんに友達がいないから、おばあちゃんが少女になって、友達になりに来てくれたって話?

それとも、マーニーの日記に花売りの子と踊ったって書いてあったから、あんながタイムリープしてた?
わたしとしてはそれがいちばんしっくりくるんですが。もしかタイムリープなら、おばあちゃんになったマーニーは、あんなのこと、気付いてたんだろうか?どうも気付いてたわけでもないようであるが。

もしくは、サイロとか家とかを見たのに触発されて、あんなちゃんがマーニー(本人)から聞いた話から、マーニー(少女)を再構成したのかもしれない。つまり、あのマーニーは、本人じゃなくてあんなちゃんが作ったマーニーで、それなら女の子なのは当たり前ですね。(マーニーが少女だったときの話をしてたんだから。)というわけで、やっぱりあんなちゃんが作った人格だったんでしょうか。

あと、ちょっといやな話ですが、マーニーが残穢っていうか、残留思念みたいなものだという可能性も、無きにしもあらずです。でも、たまにかみ合わないこともあったけど、だいたいふつうにあんなと会話してたし、そんなことはないかな?

よくわかんないです。どうとでもとれるように、わざとしてんですかね?あんなにも、よくわかってないってことなのかな?
マーニーは、最後に成仏したようにも見えますが、あんなちゃんの僻みが治ったって意味かもしれません。
ま、これは、あんなちゃんの主観からすると同じことなのかもしれないですが。

あと、あんなちゃんのかかえている問題ですが、もらわれっ子だっていうのは、あんまり普遍的な問題ではないような気がするんだけど。要するに、あんなちゃんは自分が愛されてないと思ってるってことですかねえ?それで空想のお友達を作ったんだけど、元ネタがおばあちゃんの少女時代のお話だったってことでしょうか。題名も、思い出のマーニーだしね。

てなかんじで、よくわかんないお話でした。特に感動したりはしなかった。
全般に、ちょっとゆるい話かな。もうちょっとしっかり作って欲しい。原作からゆるいのか、アニメがゆるいのかわかりませんが。

舞台を日本にしたのはいかがなものかと。マーニーのリアリティがなくなっちゃう気がする。
こういう話は、不思議だけどリアルって感じが大事なんじゃないだろうか。で、やっぱり、マーニーのキャラに80%くらい負ってると思うので、神社で七夕祭してる村で、金髪碧眼の女の子っていうのはいかにもおかしいと思う。
日本が舞台なら、和風の女の子にすりゃいいじゃないかと思いました。もしくは原作どおりイギリスにするか。

わたしとしては、最初、「トムは真夜中の庭で」みたいな感じで、おもしろそうじゃない?って思ったんだけど、そんなでもなかったです。「トム~」は、岩波少年文庫ですけど、かなりおもしろいっていうか、感動です。大人にもおすすめ。むしろ大人にこそおすすめですね。

そういえば、マーニーの原作も岩波少年文庫でしたね。読んだことないですけど。どうなんだろう。
wikiを見た限り、映画よりはおもしろそうな気がする。

Leave a Reply

Your email address will not be published.

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.